前回の記事で紹介したドイツ貴石美術館を見た後は、続けてドイツ鉱石博物館(Deutschas Mineralienmuseum)へ行った。こちらでは貴石に限定せず幅広い鉱石のコレクションが見られる。貴石博物館がイーダーにあるのに対し、鉱石博物館はオーバーシュタインにある。似たようなミュージアムといえば似たようなのだが、私は敢えて装飾品としての観点を前面に出している前者を美術館、より学術的な後者を博物館と訳してみた。美術館も博物館もドイツ語ではMuseumなのだけれど。

建物は貴石美術館よりは地味

特に説明することもないので今回もほぼ画像のみで紹介することにする。

巨大な結晶が並べられた展示室。多くはブラジル産のもの。

このスモーキークオーツはなんと2トンもある

古い鉱石研磨作業用の作業台。首を研磨機の方へ向け、窪みにお腹をつけてうつ伏せの姿勢で腕を前に伸ばし、研磨機の回転部分に鉱石を当てて磨いていたらしい。かなり不自然な体勢での作業だよね。

宝石の様々なカット

アクセサリー用にカットされた石よりも鉱物の結晶構造を眺めている方がワクワクする私なので、いろんな結晶が見られてとても楽しかった。

板状結晶のバライト

これは何だったか、メモ取るのを忘れてしまった

藍銅鉱

松茸水晶

亀甲石(セプタリア)

展示は全体的に見応えがあるが、なんといってもメノウコレクションが凄い。

メノウの部屋

展示の仕方はかなり地味。でも、一つ一つの石が素晴らしくて感動!全部写真を撮りたいと思ってしまうほど。気に入ったものの画像を並べていたらキリがないので、ほんのいくつかだけ。

まるで真珠のようなブラジル産のメノウ

メノウ化した珊瑚

デンドライトメノウ

パイライト入りのメノウ

美しい模様の涙型マンデル

シマウマ模様のジャスパー

一つのメノウから作った銘々皿(?)

パエジナストーンもある

蛍光鉱物のコーナー

鉱石を使った美術品の展示コーナーもとても良かった。

素敵なクリスタルのチェス盤。私はチェスはしないけれど、チェス盤にはとても惹かれる

鉱石を使って様々な人種を表したもの。これは現代の感覚では、、、、。

鉱物結晶コレクションの充実度では以前見たフライベルクのTerra Mineralia(記事はこちら)には敵わないものの、かなり満足できる博物館だ。そして、メノウコレクションは私が今までに見た中では最も素晴らしかった

これでイーダー・オーバーシュタイン観光の鉱石編は終了。でも、イーダー・オーバーシュタイン観光自体はもう少し続く。