投稿

 

バイロイトでビール博物館を見た後はビール博物館から丘を徒歩で数分上がった別のビール醸造所、Bayreuther Bierbrauereiに移動した。この醸造所の地下にあるというカタコンベを見るガイドツアーに参加するためだ。

 

こちらでも醸造所の娘さんと思われる若い女性が案内してくれた。パブのカウンターでツアー料金を払い、ガイドさんについて地下への階段を降りる。

ツアーではおよそ900メートルある地下トンネルを移動しながらバイロイトの町の歴史やビール鋳造の歴史について話を聞く。カタコンベというのは普通、地下に作られた墓地のことをいうが、このカタコンベは墓地ではない。15〜19世紀に掘られたものと考えられているが、どうしてできたのかはよくわかっていないそうだ。地下資源を掘る際にできたトンネルだという説が有力らしい。中はひんやりとした一定の温度に保たれているため、19世紀にはビールの貯蔵庫として活用されていた。

 

中にはビール醸造の道具の他にバイロイトの生活文化に関する展示物も並べられている。

 

第二次世界大戦の終わりにはこの地下トンネルは防空壕としても使われた。1945年4月に投下された3つの爆弾でバイロイト市街地の1/3が破壊されル事になったが、その際、多くの市民がこのカタコンベに避難した。避難者は3日間外に出られず、肉屋のマイスターがカタコンベの中で作ったスープで飢えをしのいだという。

カタコンベの中では負傷兵の緊急手術も行われた。

 

面白かったのは通路のあちこちにビールやビールを使った料理のレシピが貼ってあることだ。

古代エジプトにおけるビールの作り方や、

ゲルマン民族のビールレシピなど。ゲルマン民族はビールに生姜やキャラウェイなどのスパイスや蜂蜜を入れていたようだ。現在のビールとは随分違う味だったに違いないね。でも、最近はこちらで試したようにいろんな変わったクラフトビールもあるようだから、ゲルマン民族のビールの味と通じるところがあるのかな。ドイツでは19世紀まで大人も子どもも朝食として「ビールスープ」をよく食していたそうだ。パンをビールで煮てバターを入れ、塩や砂糖で味をつけたものが一般的だったらしい。しかし、壁にはもっと凝ったレシピが貼ってあったので紹介したい。

 

ビールスープの材料

 

気の抜けたビール 1/2l

シナモン 1本

レモンの皮 1個分

卵黄 3個

砂糖 120g

生クリーム 1/8l

乾いた白パン

 

作り方は書いていなかったが上記の材料を煮立てるのだろう。美味しいのだろうか、、、うまく想像ができないが。ガイドツアーの終わりにはパブでこの醸造所のビールが1杯タダで飲める。