投稿

 

ブレーマーハーフェンでドイツ移民ミュージアムを見た後、今度はそのすぐそばにあるKlimahaus Bremerhaven 8° Ostを見ることにした。「気候」というテーマに特化したミュージアムだ。

 

 

ブレーマーハーフェンに来たら、嫌でも目に入る大きくモダンな建物。

ホール。

 

気候ミュージアムということで、気候について総合的な展示をしているのだろうと想像していたが、入ってみると思ったのとはちょっと違っていて、気候変動に大きなウェイトが置かれていた。

 

 

メインの展示は「Reise(旅行)」と題されている。地球を旅して回り、地球温暖化によって各地域の生活環境がどのように変わるのかを知るというコンセプトだ。この写真に写っているような白いカプセルが全部で9つあり、それぞれスイス、サルディニア、ニジェール、カメルーン、南極、サモア、アラスカ、ランゲネス島(ドイツ)そしてブレーマーハーフェンを表している。旅人として一つ一つのカプセルに入ると、その地域の気候を五感で体験することができ、そこに住む人が「気候変動で変わってしまった生活」について語りかけて来る。とても良く考えられた展示だ。

 

メインの展示の他には気候変動に関して研究者らが行っている研究について展示されている。また、地球の歴史を体験できるブースなどもなかなか面白かった。

 

World Future Labというインタラクティブコーナー。気候変動から地球環境を守るためにはどうすれば良いか。ゲームをしながら学ぶことができる。

 

個人的に面白かったのは洋上風力パークに関するコーナー。

ブレーマーハーフェンはドイツの洋上風力発電の重要な物流拠点であり、2019年にオフショアターミナル・ブレーマーハーフェン(OTB)の開港を予定している。KlimahausのOffshore Centerでは洋上風力パークの展望やファクトを知ることができる。

 

海底ケーブルの断面図。長さがありすぎて写真が撮れなかったが、ブレードのデザイン説明も面白かた。

 

へえ〜と思ったのは、海中に設置する洋上風車の基礎にはこのようにいろいろなタイプがあって、

 

このようなリング状のものもある。Floating foundation(浮体式基礎)と呼ぶそうだ。水深が深すぎて着底式のタービンが建設できない場所ではこのような基礎を使うらしい。

 

この他にも、天気予報士になり切れる「お天気スタジオ」など、子どもも楽しめる仕掛けがいろいろあり、家族連れで訪れるのに良いミュージアムである。

 

Klimahausからは「このままでは地球がまずいことになる。アクションを起こそう!」というメッセージが強く伝わって来た。ドイツのミュージアムというのは一般的に淡々とした展示が多く、Klimahausはドイツのミュージアムとしてはエモーショナルな部類に入ると思う。そういう意味ではちょっと珍しいなと感じたが、オルタナティブ・ファクトなどというものがまかり通る昨今の世界状況を考えれば、このくらい感情に訴えかけてちょうど良いのかもしれない。

自分も何かしなければならないなあという気持ちにさせられた。気候変動を気にしていないわけではないが、旅行好きで車や飛行機を頻繁に利用するので、後ろめたい気持ちが常にある。しかし、旅は自分の生き甲斐だから、「環境のために旅行しない」のはあまりに辛いのである。そこがいつもジレンマ、、、。