今年の7月に友人のライター、久保田由希さん(@kubomaga)との共著で出版した「ベルリン・ブランデンブルク探検隊シリーズ 給水塔」(詳細はこちら)でブランデンブルク州内の給水塔44基を紹介した。その中の1基、アンガーミュンデ(Angermünde)の給水塔は現在、宿泊施設として再利用されている。ページ数の関係により、本の中では詳しく紹介できなかった(P.41に掲載)ので、ここで改めて紹介したい。

アンガーミュンデの給水塔

 

給水塔に泊まるって、どんな感じだろう?と気になり、先日、この塔に実際に宿泊してみた。アンガーミュンデ市はベルリンから北東およそ70km。給水塔は駅の真ん前にある。

 

1901年に建設されたこの給水塔は2007年に大掛かりな改修工事が行われ、現在は宿泊施設となっている。ホテルではなく、キッチン設備のあるアパートメントタイプの宿だ。(ウェブサイトはこちら

 

敷地内に入り、塔の裏手に回ると、外付けのエレベーターと階段があり、アパートメントに直接アクセスできるようになっている。タンク部分には塔の管理人さん一家が住んでいて、借りられるのはその下のレンガで覆われた部分で、2つの階それぞれ丸ごとがアパートメントになっている。私たちが予約したときには両階とも空いていたので、2つのうちの上の階を借りることにした。

着いたのが夜だったので、こんな感じ。真ん中が居間、居間の奥がキッチンとダイニングスペース、反対側がベッドのあるスペースになっている。落ち着いた温かみのある内装だ。

キッチン&ダイニングスペース

 

なんと、キッチンの窓からはもう一つの小さな給水塔が見える!

 

泊まってみて、快適さに驚いた。床暖房で足元ポカポカ、ソファーも深々として気持ちが良い。家具はどれも質の良いもので、こだわりが感じられる。

 

塔を輪切りにした円形アパートメントで円形で、真ん中部分がフロアとなっているのが面白い。向こう側に見えるドアの後ろはバスルーム。左側の緑のドアを開けると、

階段で下に降りることができる。これぞ「塔に住んでます」という感じでワクワクする。

 

給水塔の絵が彫られたフロアの家具

 

階段から地階に降りてみた。出入り口付近には観光パンフレットがたくさん置いてある。アンガーミュンデ市は小さい町で、市内にはそれほどたくさん見所があるわけではないが、周辺にはUNESCO自然遺産に登録されたブナの森(Buchenwald Grumsin)やSchorfheide-Chorin自然保護区Unteres Odertal国立公園など多くの自然保護区が広がり、拠点として便利だ。車があればあちこちへ足を延ばすことができる。でも、車がなくても大丈夫。アンガーミュンデからは各方面へ観光バスが出ている。(情報はこちら

給水塔情報&グッズコーナーがあった。アンガーミュンデ給水塔110周年には記念グッズがいろいろ作られたようである。

こんなカレンダーもあったとは。給水塔の本を書いた私が言うのも変だけど、マニアな人たちがいるもんだねえ〜。

地階はメゾネット構造になっているので上ってみよう。

ミーティングスペース?ここで給水塔ファンの人たちが作業をしたりするのであろうか。

椅子がすごい!!!

大変な凝りようだ。なんかもう、給水塔愛がビシバシと伝わって来る。現存する給水塔は貴重な技術遺産であり文化財である。それを大切に守り継承していこうという強い意思が感じられて、圧倒される。それにしても、改修にはかなりのお金がかかったに違いない。(工事の様子は塔のサイトのこちらのページから見ることができます)

 

裏庭には子どもの遊び場とバーベキューができるスペースがあるのだが、遊び場にまでミニ給水塔が設置されている。

 

こだわりが半端ないね。

 

フロアに置いてあったこの雑誌を手に取ってみた。これまた驚くほどマニアックである。「ドイツ国際給水塔協会(Deutsch International Wasserturm Gesellschaft)という団体が発行しており、ドイツ国内の給水塔に関する最新情報や会員による給水塔見学バスツアーの報告、世界各国の給水塔特集などが掲載されている。この号ではオーストリアと仏ブルターニュ地方の給水塔群の紹介、ドローンで撮った給水塔画像のほか、キリギスタンの高置給水タンクが3ページにわたって解説されている。キリギスタンまで行ったんかい!

 

こんなわけで、給水塔アパートメントってどんな感じかな?というくらいの気持ちで泊まってみたアンガーミュンデの給水塔はとても快適かつマニア心を大いに満たしてくれる素晴らしい宿であった。一つだけ難点を上げるとすれば、駅の側なので、ホームを流れるアナウンスがまる聞こえなことかな。音に敏感な人だと気になるかもしれない。それ以外は文句なしどころか、大満足だった。良心的な料金設定も嬉しい。これからも愛され続けて欲しい給水塔である。

 

 

 

2 返信
  1. 大野彰得 says:

    はじめまして!ドイツに11年駐在しておりました大野と申します。アンガーミュンデの記事を書いていて、検索で貴方のサイトにヒットしました。マニアックな切り口に思わず「これだ!」と叫びそうになりました(笑)私もかなりマニアックなもので(笑)記事の中で貴方のサイトを紹介させていただきました。よろしくお願いいたします。
    https://ohno-inkjet.com/?p=51442
    https://ohno-inkjet.com/?cat=1

    • Chika says:

      大野様 記事をお読みくださり、ありがとうございます。切り口を気に入ってくださったとのこと、嬉しい限りです。私の記事をご紹介頂き、久保田さんとの共著の給水塔の本についても触れてくださり、ありがとうございます。マイナーなドイツの町めぐり、とてもいいですね!知られていない場所の魅力を発見するのは楽しいですよね。私も大野様のブログを参考にさせて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。

コメントはクローズされています。