Latest News
Everything thats going on at Enfold is collected here
Hey there! We are Enfold and we make really beautiful and amazing stuff.
This can be used to describe what you do, how you do it, & who you do it for.
ドイツの野鳥 ② ツル
ドイツの野鳥シリーズ、第一回はキツツキだった。今回はツルについて。 ドイツで観察できる野生のツルはヨーロッパクロヅル(Grus grus grus)のみだが、メクレンブルク=フォアポンメルン州やブランデンブルク州には多く […]
北海道ジオパーク・ジオサイト巡り 2023 ⑰ むかわ町穂別博物館でむかわ竜(カムイサウルス・ジャポニクス)を見る
約3週間の北海道ジオパーク•ジオサイト巡り、ついに最終日。最後の目的地はむかわ町の穂別博物館に決めた。 数年前、北海道むかわ町で見つかっていた恐竜の化石が新属新種であることが判明したというニュースを目にし、興味が沸いた。 […]
北海道ジオパーク・ジオサイト巡り 2023 ⑯ アポイ岳UNESCOグローバルジオパーク 後編
前回の続き。「幌満峡エリア」でかんらん岩を見た後は、海岸沿いの「様似海岸エリア」と「日高耶馬峡エリア」のいくつかの見どころを回った。 これまたすごい景色。漁港の内側に突き出した板のような巨岩はソビラ岩。その向こうにうっす […]
北海道ジオパーク・ジオサイト巡り 2023 ⑮ アポイ岳UNESCOグローバルジオパーク 前編
北海道ジオ旅も終盤。いよいよ待ちに待ったアポイ岳UNESCOグローバルジオパークへ行くときが来た。アポイ岳ジオパークは、日高地方南部、様似町を中心に広がるジオパークで、「幌満かんらん岩」と呼ばれる、学術的にとても貴重なか […]
北海道ジオパーク・ジオサイト巡り 2023 ⑭ とかち鹿追ジオパーク 東ヌプカウシヌプリの風穴地帯
旭川市周辺のジオサイト(カムイミンタラジオパーク構想における見どころ)を見た後は、いよいよ楽しみにしていたアポイ岳ジオパークに向かうことにした。でも、旭川からアポイ岳ジオパークの中心地である様似町はかなり遠い。現地は宿が […]
北海道ジオパーク・ジオサイト巡り 2023 ⑬ 旭川周辺のジオサイト 当麻鍾乳洞と層雲峡
実家に帰省したついでに回る旭川市周辺のジオサイト。神居古潭の次は当麻鍾乳洞だ。鍾乳洞は私が住んでいるドイツにも規模の大きいものがたくさんあって、特にシュヴェービッシェ•アルプの洞窟群はかなり見応えがある(過去記事 1、2 […]